2011年06月03日

新入社員へのアドバイス(3)★良きライバルを見つける

■■■向上心なくして上達なし

仕事のできる人は、絶えず今より上を目指している。
何故、そうした心が生まれるのだろうか?

人は環境に左右される存在と言われるが、向上心はそれを促す環境の中で、自分の欲求を刺激する情報に接することで生まれてくる。
従って、仕事のできる人は、こうした環境を自ら作り出すことが、上手な人だとも言える。

目標となる「働き方」を見つける。

世間をよく見ると、社内にも社外にも目標となる人はたくさんいる。
そういう人の全てを目標にするのではなく、そういう人の「働き方」を目標にする。

最初は、まず、その人の態度や行動を徹底的にまねすることが大切だ。


観賞眼を養おう。

良いものを見慣れていると、いつのまにか、それが1つの自分の基準となって、良い・悪いの判断ができるようになる。
評判のよい他社や他部門の仕事ぶりを見たり、上司・先輩の考え方を聞いたりすることは、自分の判断のレベルを上げることになる。

向上心はまた、良きライバルと競い合うことで一層加速される。

ただ努力するだけでなく、目標をもって競える人が身近にいることが日々の継続性を維持することにもなる。

天才は二人いる必要がある(あなたとライバルの二人)。


■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発の方法 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。


資格
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ


posted by ホーライ at 04:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 新入社員の心がけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

尺八してもらったけどありゃたまんねーな!!
ジュパジュパ凄い音させながら吸いつかれて、30秒で発射しちまった(笑)
しかもオレ、女にお任せして寝てただけなのに5マソも貰った件wwww
http://2d6-2gc.jp.takaoka.mobi/
Posted by 吸引力の変わらないただひとつの… at 2011年07月31日 16:23
副業でお小遣い稼ぎしませんか?ライター募集のご紹介です。自宅で出来るので空いた時間にお仕事可能です。真面目に取り組んでいただけるあなたからのご応募をお待ちしております。
Posted by ライター募集 at 2011年08月19日 14:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック