2006年12月06日

「あとでやろう」と考えて「いつまでも」しない人へ―「のろま」でなくなる仕事術

「サービス残業」、「会社人間」、「完ぺき主義」…こんな働き方を評価する日本の社会が、「のろま」人間を生んでいた!? 

しかし成果主義時代では、スピードと効率がなくては生き残れません。

本書では、知らず知らずのうちに身についてしまった「のろま」の習慣をなおし、厳しい時代を勝ち抜く仕事術を紹介します。
 

精神科医であり、勉強術・仕事術のエキスパートでもある和田秀樹氏の新刊です。


仕事が遅い「のろま」の人から、人生の夢への着手ができない「人生のろま」の人まで、本書をきっかけにして「やる」ということの意味を身体で覚えてもらえれば、本書を読むために投じた時間とお金は必ず回収できると自負しています。


何が起こり何が成功するかわからない今の時代を考えるにつけ、そう確信します。


わかっちゃいるけど、すぐできない!(トホホホホ・・・・)



目先の仕事も、人生の夢も、気がついたら歩みを止めている「あなた」に贈る、ドクター和田の心のお薬。





「あとでやろう」と考えて「いつまでも」しない人へ





「あとでやろう」と考えて「いつまでも」しない人へ―「のろま」でなくなる仕事術








仕事の達人になる方法

極めつけの『ホーライ・ブックセンター』

心地よさの先にある「ホーライ・音楽ショップ」

音楽が無ければ始まらない

posted by ホーライ at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス書(初心者用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。