2014年04月04日

超多忙の人がすっきり!「時間管理」

ここでは仕事の基本「時間管理」の上手な方法・コツを紹介しています。


■仕事の基本●1.時間管理の基本

1 基本的戦略が確立されていること

2 予定を組む

3 やるべきことを書き留める

4 前日の終りに次の日の準備をする

5 考えてもしかたのないことは考えない

6 スピード処理による時間管理をする

7 常に「今、一番うまく時間を使っているか」自問自答する

8 時間管理のテクニックを身に付ける

9 中心思考の活用

10 いまやるべきか確認する

11 その場で結論を出すことができるときは、その場で決定する(その場主義)

12 焦らず、長期的に最大効果が出るように

13 頭を使う

14 効率的行動をする



■解説

ベンジャミン・フランクリンは時間の大切さについて、次のように述べている。

「生命を愛するなら時間を浪費するな。時間こそ生命を作り上げる原料である」

1日の時間は誰にとっても24時間だが、これをダラダラと非効率的に使うか、テキパキと能率的に使い切っていくかで、何ヶ月後あるいは何年後かには、たいへんな差が生まれる。


posted by ホーライ at 04:24| Comment(1) | TrackBack(0) | ライフスタイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

>時間こそ生命を作り上げる原料である

仰るとおりですね。
「時は命なり」であると思います。
時間管理のコツとして、意外と着目されていないアプローチですが、何にどれだけの時間を費やしているのかを見える化すること=時間を計測すること、もお薦めいたします。

私は10年以上実践してきましたので、もしご興味がおありでしたら仰ってください。^^
Posted by 野呂浩良 at 2014年04月04日 17:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。