さらに本書は、英検1級や通訳ガイド試験、TOEFL、国連英検、ケンブリッジ英検など、アーギュメント能力をテストしている資格検定試験対策にも最適である。
ある程度の英語力のある人が必要としている勉強は、単なる「日常会話」ではない。
入門書ばかりの状況にウンザリしている人たちの要求に応えた、ワンランク上の英語力を養えるトレーニングブックだ。
ある方からの情報・・・・
英検1級受験まで準備期間が3か月ほどしかなかったのですが、1次はこれまでに買って積ん読になっていた過去問集と語彙・リスニング対策の問題集を1冊ずつ仕上げることでなんとか合格することができました。
2次対策をほとんどしていなかったので焦りましたが、以下のことをやってなんとか合格できました。
■過去問のトピックとスピーチサンプルを見て問題傾向をつかむ
■スピーチサンプルの構成を押さえておく
■過去問のCD(スピーチの部分)を毎日少しずつでも音読し、くり返し聞く。
■自分が答えられそうな分野をある程度しぼり、この本に掲載されているトピック例のうち、自分が選んだ分野のトピックについて時間内に自分の意見をまとめる練習をする。
■英字新聞の記事で、上記のトピックに役立ちそうなものはチェックしておく。
どんなトピックが出るのかほとんど予想もつかない状態でしたが、この本(英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング )のおかげで、トピックの傾向やスピーチの組み立て方を学ぶことができ、無事に2次試験も合格することができました。
蛇足ですが、待合室でこの本を開いている方を数多く見かけました。
噂では聞いていましたが、やはりこの本は英検1級受験者のバイブル的存在になっているのだと思いました。
・・・・という位に、有用な本なのだ。
日本語でまず自分の言いたいことが言えるようになったら、次は英語でやってみよう。(人生の選択肢が飛躍的に広がる!)
●英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング

●英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング
■無料スキル別英語学習メルマガ
■ネイティブ音声つきの無料英語学習メルマガ
▼TOEIC攻略の世界へGo!(アマゾン)
▼TOEIC攻略の世界へGo!(楽天)
■英語の達人になるページ
▼中学時代の通信簿2でも1年でTOEIC 900!

▼あなたの英語力を飛躍的にアップさせる英語勉強法

▼すぐに効果が実感できる!「実戦英会話教材セット」
